| No |
55 |
| 事業所名 |
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 |
| PRポイント |
民間では難しい原子力の基礎的な研究や大規模なプロジェクトにも取り組むことができます。 |
| インターンシップに参加すると得られるもの |
原子力はもちろん原子力以外の分野についても広く学ぶことができます。 |
| 本社所在地 |
茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1 |
| 事業内容 |
原子力の総合研究開発 |
| HPアドレス |
http://www.jaea.go.jp |
| 写真① |
 |
| コメント |
レーザーで施設・設備をキレイに!廃止措置への技術開発の体験しよう。 |
| 写真② |
|
| コメント |
センター周辺河川の水質調査や分析を行い、環境を把握してみよう。 |
| 受入事業所・所在地① |
人形峠環境技術センター 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1550番地 |
| 担当部署 |
総務・共生課 |
| 担当者 |
川上弘子(かわかみひろこ) |
| 電話番号 |
0868-44-2211 |
| メールアドレス |
kawakami.hiroko@jaea.go.jp |
| 大学生等 受入対象者 |
理系、文系、自社業務に適した専門系 |
| 高校生 受入対象者 |
普通科、工業系、商業系 |
| 研修プログラム |
(高校生)プログラム・受入期間については学校のご要望に応じます。 (大学等)当機構原子力人材育成センターから申し込みとなります。(受入期間:2025/7中旬~9/30)https://nutec.jaea.go.jp/ |
| 受入期間・日数(夏) |
|
| 受入期間・日数(秋・冬) |
|
| 受入期間・日数(春) |
|
| 送迎について |
〇:応相談 |
| 有給・無給区分 |
× |
| その他費用 |
交通費支給 |
| 特記事項 |
(高校生)学年は問いません (大学等)学部生、大学院生、高専4年生以上 受入期間はテーマごとに設定 |