| No |
30 |
| 事業所名 |
株式会社三社電機製作所 |
| PRポイント |
「パワーエレクトロニクスと創造力で、社会を前進させる」脱炭素社会の実現に向け、一緒に成長しましょう。 |
| インターンシップに参加すると得られるもの |
半導体製造の前工程(ウェハ製造)から後工程(デバイス製造)まで一連の流れや必要な技術を体験できます。 |
| 本社所在地 |
大阪府大阪市東淀川区西淡路3丁目1番56号 |
| 事業内容 |
半導体およびその応用機械器具の製造ならびに販売 |
| HPアドレス |
https://www.sansha.co.jp/ |
| 写真① |
 |
| コメント |
【工場外観写真】当社の岡山工場は、奈義町の東山工業団地内にあります。 |
| 写真② |
 |
| コメント |
【ウエハ製造工程】約100の製造工程を経て、半導体ウエハが完成します。 |
| 受入事業所・所在地① |
半導体製造本部岡山工場 岡山県勝田郡奈義町柿1741 |
| 担当部署 |
岡山人事総務課 |
| 担当者 |
菊池直幸 |
| 電話番号 |
0868-36-3111 |
| メールアドレス |
naoyuki-kikuchi@sansha.co.jp |
| 大学生等 受入対象者 |
理系、文系、自社業務に適した専門系 |
| 高校生 受入対象者 |
普通科、工業系、商業系 |
| 研修プログラム |
デバイス設計業務、品質管理業務、資材業務、ものづくり実習等、専攻を考慮したプログラムを設定いたします。 【デバイス設計の場合】会社概要説明、工場見学、3DCAD・構造解析ソフトを用いた設計業務、製品特性評価、製品解析等 |
| 受入期間・日数(夏) |
7/22~8/8、5日間 |
| 受入期間・日数(秋・冬) |
|
| 受入期間・日数(春) |
|
| 送迎について |
〇:応相談 |
| 有給・無給区分 |
× |
| その他費用 |
交通費支給 |
| 特記事項 |
その他:社員食堂有り(昼食代当社負担) |