NO.37 西部丸山株式会社
No | 37 |
---|---|
事業所名 | 西部丸山株式会社 |
PRポイント | 農林業の生産性向上と作業環境の改善を考えた安全で環境にやさしい機械の製造・開発、消火器リサイクル事業 |
インターンシップに参加すると得られるもの | 当社では機械組立~出荷までを行っています。生産と物流が体験でき、機械製造について理解が深まります。 |
本社所在地 | 岡山県苫田郡鏡野町寺元150-2 |
事業内容 | 農業・産業・工業用機械の製造・出荷、廃消火器リサイクル事業 |
HPアドレス | http://www.seibumaruyama.co.jp/ |
写真① | ![]() |
コメント | セット動噴、洗浄機、農業・工業用ポンプ、産業用機械の製造をしています。 |
写真② | ![]() |
コメント | 部品や製品の流通業務を行います。農機具店やホームセンターへ出荷します。 |
受入事業所・所在地① | 西部丸山株式会社 岡山県苫田郡鏡野町寺元150-2 |
担当部署 | 庶務係 |
担当者 | |
電話番号 | 0868-54-3122 |
メールアドレス | sugitam@maruyama.co.jp |
大学生等 受入対象者 | 理系、文系、自社業務に適した専門系 |
高校生 受入対象者 | 普通科、工業系、商業系 |
研修プログラム | 製品組立、出荷業務技術系を勉強されている学生には、CADを使った図面作製の研修も行います。 |
受入期間・日数(夏) | 7/1~8/31、3日間 |
受入期間・日数(秋・冬) | 10/1~11/30、3日間 |
受入期間・日数(春) | |
送迎について | × |
有給・無給区分 | × |
その他費用 | |
特記事項 |